top of page

カパ・ドーシャ体質*役割について


アーユルヴェーダを特徴づけているのは「トリドーシャ」と呼ばれる、人間の身体には軸となる3種類の生理機能があるという考えです。


トリ=3つ、ドーシャ=「病素」「悪化させるもの」「汚染するもの」と訳されます。


ヴァータ 風空


ピッタ 火水


カパ 水土


この3つが正常に機能している状態を健康、異常になった状態を病気であるといいます。アーユルヴェーダでは、病気と健康は相反するものではなく、同じライン上にあります。つまりドーシャが身体を健康にしたり病気にしたりするのです。



(カパさん体質)


重性、冷性、油性、緩慢性、遅性の性質を持つカパの基本は「穏やかさ」です。


一般的に体格が良く、体力や持久力に優れていることが多いと言われています。肩幅や腰がしっかりしとしている傾向があり、やや太りやすい体質でもあります。


湿度が苦手で、過度に湿気の多い環境では粘膜に関わる症状に加え、精神的にも不安定になり易くなります。



(カパの役割)


水のエネルギー、安定性を与える生命エネルギー(結合、安定性、免疫機能)。


生命は動きと変化だけでは、身体を保持することはできずバラバラに分解してしまいます。そこで、ある形を作ってその中で様々な働きが行われるように結合しておく必要があります。細胞でいうならば、細胞の形に細胞膜が結合して吸着しているから、バラバラにならずに細胞の形を保持しているのです。この働きがカパの役割です。身体の組織や人間の身体の形を保ち、安定させて生命を維持し成長させているのがカパです。



★カパが乱れがちの貴方には乾燥した薬草などを使用し、カパを鎮静させるウドワルタナがオススメです。



(体質とは)


人は生来から持つ特質があり、性格、生理機能、気質、好き嫌い、病気になる傾向、これらを含みます。人間の体質は、精子と卵子のドーシャの状態、妊娠中の過ごし方などが影響を与えます。


プラクリティ→生来から持つ特質(一生変わらないもの)


ビクリティ→健康管理や環境による今現在の状態


をみて、施術法や使用材料、生活食事法をアドバイスさせて頂きます。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page