top of page

ヴァータ・ドーシャ体質*役割について

アーユルヴェーダを特徴づけているのは「トリドーシャ」と呼ばれる、人間の身体には軸となる3種類の生理機能があるという考えです。


トリ=3つ、ドーシャ=「病素」「悪化させるもの」「汚染するもの」と訳されます。


ヴァータ 風空   ピッタ 火水   カパ 水土


この3つが正常に機能している状態を健康、異常になった状態を病気であるといいます。アーユルヴェーダでは、病気と健康は相反するものではなく、同じライン上にあります。つまりドーシャが身体を健康にしたり病気にしたりするのです。



(ヴァータさん体質)


軽性、冷性、乾性、粗性、動性の性質を持つヴァータの基本は「変わりやすさ」です。


その為ヴァータ体質の特徴は、背丈や身長、性格、言動などの傾向が型にはまらりません。


極端に背の高い方も低い方もおり、体の割に手足が小さい、短い、あるいは大きい、長い、また若い頃は痩せていても中年になると著しく太ってしまう方もいるようです。


睡眠や食生活のリズムが不規則になってしまう方も少なくなく、生活習慣がアンバランスになりがちです。



(ヴァータの役割)


風のエネルギー、あらゆる運動を引き起こす生命エネルギー(循環機能、呼吸機能など)。


呼吸機能、血液循環、栄養素を運ぶ、身体のあらゆる動き、老廃物の排出などを行なっている生理機能です。神経系や情報の伝達もヴァータが行なっており、何かを運ぶなど動きがみられるところには全てヴァータが関わります。



★ヴァータが乱れがちの貴方には油分を使用し、ヴァータを鎮静させるアビヤンガがオススメです。



(体質とは)


人は生来から持つ特質があり、性格、生理機能、気質、好き嫌い、病気になる傾向、これらを含みます。人間の体質は、精子と卵子のドーシャの状態、妊娠中の過ごし方などが影響を与えます。


プラクリティ→生来から持つ特質(一生変わらないもの)


ビクリティ→健康管理や環境による今現在の状態


をみて、施術法や使用材料、生活食事法をアドバイスさせて頂きます。



最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page