top of page

基礎講座&食


皆様こんにちは

立冬を迎え、今週は本格的に冬らしく冷えを感じる季節がやって来ましたね


昨日より基礎講座第1日目がスタート致しました(^^)


ヨガの繋がりからアーユルヴェーダに興味を持ちご予約を下さったお客様


1日目は歴史に触れ、トリドーシャ理論を学びます


ヴァータ、ピッタ、カファ


それぞれの役割、機能、座位、

3つの関係性からのプラクリティ(生来体質)、ヴィクリティ(今の状態)、

日常でどう取り入れ内観してゆくか、

鎮静の仕方はどうするか等

をみてゆきました


ご自身で購入された本を目にするだけでは理解出来ぬ理論を理解して頂きました


なかなか慣れない用語や考え方の様にも聞こえ、難しいなと思われがちですが、、、


アーユルヴェーダは非常にシンプルで、実は理解は簡単(^^)ということもお話してゆきました


奥は深いですが‥(笑)


シンプルというところが、私がアーユルヴェーダを好きなところの1つです


様々な情報が普段から入ってきてしまうから

自分で自分を内観する力が身につかない


※ 外の情報を自分に当てはめる、

ではなく、

内なるものを基準にして知恵を活かす自分軸

にすると本来の自身のカラダこころの声が聞き取りやすくなります


この時にヴァータ、ピッタ、カファを使うことで対処法も見つけやすくさらに鎮静や予防にも繋がります♪


我が家には1歳ちょっとの息子(3人目)がおりますが、小さな子供は生来体質がわかりやすいです。ピュアですし、綺麗ですし、食欲や排泄も素直、本能で動きますからね(^^)ドーシャをみてみるのに私も息子で学ぶことも多い今日この頃です


今回のお客様は保育士さんということで小さなお子様で見てみると学びやすいというお話もさせて頂きました♪

 

そして、後半は食についても学びます※実践


【学び、作って、食べる】


それぞれを楽しんで頂けたご様子で、わたくしも嬉しい限りです(^^)


毎日行う作業【食事の支度、食べる】という行為

毎日の献立も大変ですが


やはり【食】は私達の生命を支える柱でもあります


楽しみながらの食というのは毎回難しいですが、

視点を少し変えると

楽しめる、美味しくなる、こころとカラダにとって健康的な食に変えることが出来ます♪


次回の講座も楽しみにして下さっているので、わたくしもお客様にとって良い知識となるよう準備してゆこうと思います♪

 

アーユルヴェーダについて興味がある方は是非お問い合わせ下さいませ(^^)


最後までお読み頂き有難う御座いました★








Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page